大東文化大学 スポーツ・健康科学部 中村正雄 研究室のホームページです
Welcome to my page
研究業績
これまでの著書、学術論文、口頭発表、論説の紹介です.これからも頑張ります.
著書(共著)
2025年 5月 「キャンプ指導者のための倫理ガイドライン」公益社団法人 日本キャンプ協会
2022年 4月 「キャンプディレクター必携 第3版」公益社団法人 日本キャンプ協会
2020年 3月 「アクティブ 中学校体育実技」大日本図書
2017年 4月 「キャンプディレクター必携」公益社団法人 日本キャンプ協会
2015年 2月 「自然体験学習に役立つアウトドアガイド② やってみよう! アウトドアあそび」教育画劇
2012年 9月 「キャンプの積み木」公益社団法人 日本キャンプ協会
2011年 3月 「図説 新中学校体育実技」大日本図書
2011年 1月 「改訂 アイススケーティングの基礎」アイオーエム
2008年 7月 「安全なキャンプのために Part9 - 役に立つファーストエイド -」(社)日本キャンプ協会
2007年 7月 「安全なキャンプのために Part8 - 楽しく学ぶキャンプの安全 -」(社)日本キャンプ協会
2007年 3月 「キャンプのリスクマネジメントエクササイズ- 実施の手引き -」(社)日本キャンプ協会
2006年 7月 「安全なキャンプのために Part7 - 事故事例に学ぶ -」(社)日本キャンプ協会
2005年 8月 「安全なキャンプのために Part6 - 野山の活動の安全 -」(社)日本キャンプ協会
2004年 8月 「安全なキャンプのために Part5 - 水辺の活動の安全 -」(社)日本キャンプ協会
2003年 9月 「安全なキャンプのために Part4 - 危険を学ぶ -」(社)日本キャンプ協会
2003年 5月 「安全なキャンプのために Part3 - 野外調理編 -」(社)日本キャンプ協会
2001年 5月 「安全なキャンプのために Part2」(社)日本キャンプ協会
1999年 3月 「野外活動指導者養成専門共通科目テキスト」杏林書院
1998年 3月 「キャンプディレクター養成キャンプ専門科目テキスト」(社)日本キャンプ協会
1996年 5月 「いきいき高齢者キャンプ - 運営の実際 -」朱鷺書房
1996年 4月 「総合体育」犀書房
1995年12月 「アイススケーティングの基礎」アイオーエム
1993年 5月 「キャンププログラム2」杏林書院
1990年 5月 「心を揺する楽しい授業 - 話題源 - 体育」東京法令出版

学術論文
2018年 3月 中村 正雄
「自然体験活動における安全マネジメント -レジリエンス・エンジニアリングの視点から-」大東文化大学紀要
第56号
2014年 3月 竹内 洋輔 野口 和行 中村 正雄
「映像による即時フィードバックを利用した技術指導の方法に関する検討 ー大学体育スケート実習スケート
初心者に対する片足滑走を事例としてー」法政大学スポーツ健康学研究 第5号
2010年 3月 中村 正雄
「小学校学習指導要領における自然体験活動の位置づけ」大東文化大学紀要 第48号
2009年12月 中村 正雄
「学校教育における野外活動と自然体験活動の動向」野外教育研究 第13巻1号(通巻第25号)
2006年 3月 兵頭 圭介 勝又 宏 川本 竜史 只隈 伸也 田中 博史 中間 和男 中村 正雄 宮城 修
「『大学体育自己点検・評価報告書』に見る本学保健体育教育の評価とスポーツ・健康科学部発足に伴う問題
解決の方向性について」大東文化大学紀要 第44号
2004年 1月 中村 正雄
「PAプログラム -基本原則とプログラムの分類-」東横学園女子短期大学紀要 第38号
1998年 3月 中村 正雄
「レイチェル・カーソンの思想」東横学園女子短期大学女性文化研究所紀要 第7号
1997年11月 中村 正雄
「キャンプの評価に関する研究 -参加者が意識するキャンプの効果を中心として-」東横学園女子短期大学紀要 第32号
1997年 3月 坂本 昭裕 橘 直隆 星野 敏男 中村 正雄
「キャンプ参加児童のパーソナリティ認知次元に関する研究」日本体育学会茨城支部「いばらき健康・スポーツ
科学」第15号
1997年 3月 井手口 学 中村 正雄
「授業『アスレティックスⅠ』履修生の意識に関する調査⑴」東横学園女子短期大学女性文化研究所紀要 第6号
1996年11月 中村 正雄
「野外教育における環境教育 -環境教育的視点からのキャンプの検討-」東横学園女子短期大学紀要 第31号
1995年 9月 中村 正雄
「1950年代おける野外活動の傾向に関する研究」レジャー・レクリエーション研究 第31号
1991年10月 束原 昌郎 中村 正雄
「山岳事故に対する世論に関する一考察」東京学芸大学紀要 第43集
1988年10月 中村 正雄 立木 正 束原 昌郎
「環境教育の動向と野外教育の役割」東京学芸大学紀要 第40集
1987年 1月 中村 正雄
「野外教育に関する研究 -自然保護教育・環境教育との関連において-」東京学芸大学大学院修士論文
1986年12月 中村 正雄 束原 昌郎
「野外活動に関する一考察 -自然保護の観点から-」東京体育学研究 13号
1986年10月 束原 昌郎 中村 正雄
「余暇と生きがいのヒエラルキーに関する一考察」東京学芸大学紀要 第38集
口頭発表・ポスター発表
2022年10月 中村 正雄
「安全トレーニングに関するチェックシート試案 ー質的データ分析法SCATを用いたセイフティ・パターンの
作成ー」日本野外教育学会第25回大会
2018年 6月 中村 正雄
「自然体験活動における安全マネジメント -レジリエンス・エンジニアリングの視点から-」日本野外教育学会
第21回大会
2006年 1月 高瀬 宏樹 中村 正雄 福富 信也
「『野外教育プログラム』トレーニングの実践報告」日本フットボール学会 3rd Congress(ポスター発表)
2003年 5月 中村 正雄
「体験学習としてのキャンプ」第7回 日本キャンプ会議
2001年 6月 中村 正雄
「1960年代における野外活動の傾向」日本野外教育学会 第4回大会
2000年 6月 中村 正雄
「野外教育における環境教育 -環境教育的視点からのキャンプの検討」日本野外教育学会 第3回大会
1998年 5月 中村 正雄
「キャンプの評価に関する研究 -参加者が意識するキャンプの効果を中心として-」第2回 日本キャンプ会議
1997年10月 坂本 昭裕 橘 直隆 星野 敏男 中村 正雄
「キャンプ参加児童のパーソナリティ認知次元に関する研究」日本体育学会 第48回大会
1995年 9月 中村 正雄
「1950年代おける野外活動の傾向に関する研究」日本レジャー・レクリエーション学会 第25回学会大会
1991年10月 中村 正雄 束原 昌郎
「野外教育の方法に関する一考察 -『自然環境と生活環境の調和』を意図して -」日本体育学会 第42回大会
1988年10月 中村 正雄 束原 昌郎
「環境教育における野外教育の役割」日本体育学会 第39回大会
1986年11月 中村 正雄 束原 昌郎
「野外教育の今日的意義に関する一考察」日本体育学会 第37回大会
1986年 3月 中村 正雄 束原 昌郎
「野外活動に関する一考察 -自然保護の観点から-」第13回 東京体育学会

論説
2022年7月 「コロナ禍における自然体験活動のリスクマネジメント」日本野外教育学会ニュースレター No.92
2022年3月 「キャンプブームと新型コロナウイルス感染症」(公社)日本キャンプ協会「キャンプ白書 2021」コラム
2019年1月 「名前のない時間 -自分で気づく、自分で自分を動かす時間-」(公財)日本教育科学研究所「野外教育情報」
第9号
2017年7月 「夏の野外レジャーを安全に楽しむために - キャンプでの注意 - 」東山書房「健康教室」8月号
2015年8月 「キャンプで歌を歌うこと」(公社)日本キャンプ協会「キャンピング」166号
2011年4月 「プログラムのつくりかた」(社)日本キャンプ協会「キャンピング」140号
2010年3月 「THE 11TH HOUR」(巻頭言),日本野外教育学会ニュースレター No.51
2008年6月 「子どもたちといっしょに学ぶキャンプの安全」(社)日本キャンプ協会「キャンピング」123号
2007年8月 「リスクマネジメントエクササイズ」(社)日本キャンプ協会「キャンピング」118号
2002年6月 「『体ほぐしの運動』におけるかかわりをもつことの意味」(社)日本女子体育連盟「女子体育」6月号
2002年3月 「教育学科キャンプの13年」大東文化大学教育学会誌 第25号
2001年2月 「野外活動における救急法の考え方」(社)日本キャンプ協会「キャンピング」79号
1999年5月 「『体つくり運動』授業へのヒント 身体活動による課題解決 -仲間づくりを中心に-」大修館書店
「体育科教育」5月号
1998年8月 「キャンプにおける癒し、カウンセリング」(社)日本キャンプ協会「キャンピング」64号
1994年4月 「『自然から学ぶ』ということ」江戸川区教育委員会教育広報 184号
1994年4月 「第3回国際キャンプ会議報告」(社)日本キャンプ協会「キャンピング」44号
1990年8月 「フロンティアアドベンチャー事業 -地域におけるアドベンチャープログラムの実践例-」日本体育社
「学校体育」8月号
翻訳(共同)
2023年2月 「冒険プログラムの指導法 フィールドハンドブック」(株) backcountry classroom
(Simon Priest, Michael Gass “Effective Leadership in Adventure Programming 3rd edition” 2018. )